肌のハリや弾力が失われてくると、「切らずにリフトアップできたら…」と願う方は多いのではないでしょうか。当サロンでも最近とくに注目が集まっているのが、光糸リフトフェイシャルという新しいメニューです。従来の高熱を加える施術とは異なり、肌細胞の持つ本来の再生力を引き出すことで、自然な若々しさを叶えます。今回は、肌生成を活性化するメカニズムや効果、アフターケアのポイントまで詳しくご紹介します。
光糸リフトフェイシャルの特徴
従来の切開や糸を使うリフトアップとはまったく異なる“非侵襲”の施術です。特殊な近赤外線を肌に照射するだけで、熱ダメージを抑えつつ肌細胞を内側から活性化。痛みやダウンタイムがほとんどなく、施術後すぐに普段のスキンケアやメイクに戻れるのも大きな魅力です。
近赤外線によるミトコンドリア活性化
光糸リフトでは、細胞内のミトコンドリアに直接アプローチする特別な波長の光を照射します。
ミトコンドリアが活性化すると、細胞が必要とするエネルギーが増加し、ターンオーバーが促進。
その結果、新しいコラーゲンやエラスチンが効率よく生成され、肌のハリと弾力がアップします。
ヒートショックプロテインの生成促進
肌に軽いストレスを与えることで、別名「HSP」と呼ばれる修復タンパク質が増加します。
このタンパク質は、ダメージを受けた細胞を修復し、肌を若々しい状態へと導く役割を果たします。
自然な細胞修復力を引き出すため、化学薬品やメスを使わずにしわやほうれい線をケアできます。
肌に負担をかけないノンインベーシブ
切開も糸も使わず、皮膚表面を傷つけることがないため、痛みや赤みがほとんど出ません。
照射温度も快適なレベルに調整されており、敏感肌の方やダウンタイムを避けたい方にも適しています。
施術後はすぐに日常生活に戻れるため、ライフスタイルを崩さず通いやすいのも魅力です。
美肌効果と対応部位
光糸リフトフェイシャルは、顔全体にまんべんなく光を届けることで、さまざまなエイジングサインを同時にケアします。特にたるみやシワ、肌のくすみが気になる方におすすめです。
ハリ・弾力アップ
内側からコラーゲンやエラスチンが生成されることで、弾むようなハリ感を実感できます。
目元・口元など凹みやすい部分にも光が届き、肌全体の弾力が底上げされます。
年齢による小じわの改善にも効果的で、若々しい印象を取り戻せます。
たるみ・ほうれい線ケア
リフトアップ施術として、フェイスラインや頬のたるみを引き締める効果が期待できます。
ほうれい線が浅くなると、実年齢よりも若く見られることが増えます。
首元の軽いハリ不足にも対応できるので、顔からデコルテまでトータルにケア可能です。
ツヤ・透明感の向上
血流やリンパの流れもサポートされることで、肌のターンオーバーが整います。
メラニンの排出を助け、くすみや色ムラが改善。つるんとしたツヤ肌へと導きます。
乾燥による粉ふきや肌荒れを防ぎ、均一で透明感のある肌質を目指せるのも魅力です。
施術後の過ごし方と継続ポイント
効果を持続させるためには、無理なく続けられるペースでのサロン通いと日々のケアが大切です。ここでは施術後の注意点とおすすめのホームケアをご紹介します。
肌を休ませるタイミング
施術直後は肌表面がやわらかくなっているため、強い摩擦やピーリングは避けましょう。
翌日からは普段のスキンケアで問題ありませんが、摩擦を最小限にして優しくケアしてください。
2週間ほどは内側からのアプローチが続いていくので、サロン予約は2~3週間に一度が目安です。
ホームケアのコツ
保湿力の高いクリームや美容液で、水分と油分のバランスを整えましょう。
日中はUVケアをしっかり行い、光ダメージを防ぐことで生成されたコラーゲンを守ります。
栄養バランスのとれた食事や充分な睡眠も肌再生をサポートする重要な要素です。
定期的なサロンケアのメリット
継続して施術を受けることで、細胞レベルでのターンオーバーサイクルが安定。
長期的に見たときの肌老化予防につながり、エイジングサインを未然に防げます。
サロンならではのプロのハンドケアやカウンセリングを受けることで、悩みに合わせたサポートも受けられます。
まとめ
光糸リフトフェイシャルは、肌本来の治癒力を高める新しい美肌アプローチです。痛みやダウンタイムが少なく、忙しい方でも取り入れやすい施術として注目されています。
近赤外線による細胞活性化とヒートショックプロテイン生成で、肌のコラーゲン・エラスチンがしっかり増え、ハリ・弾力・透明感を同時にアップさせます。
定期的に続けることで効果が安定し、長期的に若々しい肌をキープできます。肌のお悩みを根本からケアしたい方は、ぜひ光糸リフトフェイシャルを体感してみてください。
▶美と健康と痩身サロン Maria Rose|予約サイトはこちら